社労士事務所SunOfficeは東京都内の助成金に強い社会保険労務士事務所です

運営:社労士事務所SunOffice

初めての方へ

パソコンやシステム導入、HP作成をする。何か使える助成金(補助金)があれば知りたい

デジタル化に必要な投資費用の一部に
助成金と補助金を活用する

助成金は毎年50種類以上新しくなり、様々な要件で受給できる国から貰える返済不要のお金です。その中でも人の採用に関する助成金は人気が高く、存在を知っている企業では頻繁に活用されています。制度を知り、自社で使えそうなものがあれば申請をご検討ください。

※助成金・補助金に関する内容は2025年4月時点での情報に基づき作成しております。

活用したい助成金(補助金)1:IT導入補助金

業務を効率化させるITツールや情報管理のためのクラウドシステム等の導入で活用できる補助金です。

このような取り組みをお考えの方は活用できる可能性があります

  • PC・スマホ・タブレット等のハードウェア導入
  • クラウド勤怠管理システム・クラウド会計システム導入
  • キャッシュレス決済システム導入
  • 定型業務の自動化RPA導入

補助金額

補助額:30万円〜450万円
補助率:1/2(低感染リスク型ビジネス枠は2/3)

活用したい助成金(補助金)2:小規模事業者持続化補助金

従業員数20名以下の小規模な事業者が対象で、販路開拓等の取り組みや、その販路開拓の取り組みとあわせて進める生産性向上の取り組みで活用できる補助金です。

このような取り組みをお考えの方は活用できる可能性があります

  • マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告をはじめる
  • ネット販売システム(ECサイト等)を構築する
  • ホームページの作成

補助金額

補助額:最大50万円
補助率:販路開拓にかかる費用の2/3

活用したい助成金3(補助金):働き方改革推進支援助成金

クラウドシステムの導入で使える助成金です。

労働時間適正管理推進コース

新たに勤怠管理と給与計算をリンクさせ、クラウドを用いた労働時間管理を導入し、賃金台帳等の労務管理書類を5年間保存することを就業規則等に規定した事業主に対して助成されます。

労働時間短縮・年休促進支援コース

時間外・休日労働時間数を縮減し、月60時間以下、又は月60時間を超え月80時間以下に上限を設定し、特別休暇の規定を新たに導入するなどの取り組みを実施した事業主の、生産性向上につながるクラウドツールの導入に対して助成されます。

デジタル化に関する助成金以外にも、様々なタイミングで助成金が申請できます
当事務所は全国で社労士事務所200社以上が加入するネットワークに所属しており、毎年新しくなる助成金情報をいち早く収集し、貴社で使える助成金がないかご提案します。まずは貴社でどれほどの助成金が受給できるかについて無料で診断が可能です。以下のバナーより、まずはお気軽に受給額のシミュレーションをおこなってください。

助成金無料診断はこちらから

社労士事務所SunOfficeの助成金申請サポートの特徴

最新助成金情報を常に発信しています。

助成金は、1年ごとに種類や受給する為の要件が変化していくものです。助成金を受給する為には毎年更新される助成金の中から自社で申請するものを決めなければなりません。また、人気の助成金は国の予算の都合上早く締め切られてしまう可能性があります。
当事務所では、お客様が活用できるはずの助成金の取り漏らしがないよう、今年度使っていただきやすいおすすめの助成金情報や、締め切りが迫っている助成金等、最新情報を発信しております。

お問い合わせはこちらから

初めての方へ

執筆者情報
執筆者画像
社労士事務所SunOffice 代表/特定社会保険労務士 山野 陽子
専門分野 助成金申請サポート、人事労務管理、ハラスメント相談、給与計算、就業規則作成・改訂、手続きアウトソーシング等
一言 当事務所ではこれまで多くの企業様の助成金申請サポートを通じて、労働環境を整えるお手伝いをさせていただいております。東京都内を中心に各企業へ人事や労務の相談や手続きサポートを全力取り組んでいます。お困りごとがございましたら、まずはお電話やメール等でお気軽にお問い合わせください!お待ちしております。
本件に関する無料相談はこちら
PAGETOP