社労士事務所SunOfficeは東京都内の助成金に強い社会保険労務士事務所です

運営:社労士事務所SunOffice

業種別オススメ助成金

建設業で使える助成金があればほしい

建設業が抱える課題

教育が難しい

建設業はノウハウをテンプレート化して教育することが難しいという特徴があります。経験から培われる職人業務という性質が、「誰でもノウハウを習得すれば効率的に業務を進められる」という環境整備を実現しづらいため、従業員の教育が難しいと感じる経営者も多いのではないでしょうか?

人材不足の課題

建設業界は、慢性的な人材不足に悩まされています。機械任せではなく、人の力でしかこなせない業務が多いため、建設需要に応えるためには、多くの人材が必要となることは否めません。また、人手不足になりやすい理由として、肉体労働できつい仕事にもかかわらず、見合った賃金がもらえないといった場合も考えられます。

建設業の課題解決で活用できる助成金

※助成金に関する内容は2025年4月末時点での情報に基づき作成しております。

キャリアアップ助成金

キャリアアップ助成金は、事業主が現在雇用している非正規労働者を正社員に転換する場合などにもらえる助成金です。建設業では建築現場の工期に合わせて有期契約労働者を雇用するケースも多くありますので、工期終了後に継続雇用を行う際に活用しやすいです。

キャリアアップ助成金では、正社員への転換で従業員の待遇(賃金)が上がることを条件としています。「見合った賃金がもらえない」という、離職につながりやすい不満を解消し、さらに賃金アップ等でかかる費用を助成金で賄えるため、建設業には特にオススメの助成金です。

キャリアアップ助成金についての詳細はこちら

人材開発支援助成金

人材開発支援助成金は、労働者の職業訓練を実施した際の賃金の一部が助成されるものです。職務に関わる専門的知識や技能習得の研修を実施した際の経費を助成金で補うことができます。

建設業向けに、建設労働者認定訓練コースが設けられています。従業員の教育にお困りの建設業には特にオススメの助成金です。

人材開発支援助成金についての詳細はこちら

人材確保等支援助成金

人材確保等支援助成金は、従業員の定着を図るための雇用管理改善や生産性向上などの取組みでもらえる助成金です。この助成金は、現在就業している従業員に働き続けてもらうために職場環境を改善しようとするときに活用できます。

建設業向けに若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コースが設けられています。
建設業に対して「男社会」「職人の厳しい世界」などのイメージを持つ方は未だに多く、就職希望者は少ない状況です。建設事業主が若年層及び女性労働者の入職や定着のための「体験実習」や「現場見学会」「教育訓練」などを実施します。離職率を低くしたいという建設業にはオススメの助成金です。

人材確保等支援助成金についての詳細はこちら

建設業で助成金を活用したい方は、ぜひ社労士事務所SunOfficeにご相談ください

社労士事務所SunOfficeは、東京都内を中心とした地域で建設業や人材派遣、介護事業での助成金実績をもつ事務所です。数ある助成金の中から活用しやすいものを厳選し、従業員の採用・育成・定着に活用できる助成金の申請のサポートをいたします。建設業で助成金を活用したい方は、建設業での助成金申請実績が豊富な当事務所へぜひご連絡ください。

お問い合わせはこちらから

自社がどれぐらい受給できるものか、気になる経営者様は多いのではないでしょうか?活用しやすい助成金を厳選した上で、「それらの助成金を受給できる見込みがあるか」というのを無料で診断いたします。お気軽にお申し込みください。

助成金無料診断はこちらから

執筆者情報
執筆者画像
社労士事務所SunOffice 代表/特定社会保険労務士 山野 陽子
専門分野 助成金申請サポート、人事労務管理、ハラスメント相談、給与計算、就業規則作成・改訂、手続きアウトソーシング等
一言 当事務所ではこれまで多くの企業様の助成金申請サポートを通じて、労働環境を整えるお手伝いをさせていただいております。東京都内を中心に各企業へ人事や労務の相談や手続きサポートを全力取り組んでいます。お困りごとがございましたら、まずはお電話やメール等でお気軽にお問い合わせください!お待ちしております。
本件に関する無料相談はこちら
PAGETOP