社労士事務所SunOfficeは東京都内の助成金に強い社会保険労務士事務所です

運営:社労士事務所SunOffice

業種別オススメ助成金

歯科クリニックで使える助成金があればほしい

歯科クリニックが抱える課題

人材育成が難しく、長期雇用に結びつかない

歯科クリニックのスタッフは日々、スタッフ同士の仲、医院の教育不足、患者さんからのクレームなどでストレスを抱えており、特に女性の場合は、ライフステージが様々に変化するため、院長は長期的な視点をもって、スタッフのキャリアを考える必要があります。

院長が非常に忙しい

歯科医師は経営の専門家ではないですが、開業すると、歯科設備の準備、スタッフの採用・指導など様々な業務に忙殺されます。本業ではない、歯科設備の準備(資金調達)やスタッフの教育などを苦手とする院長が多いのが現状です。

歯科クリニックの課題解決で活用できる助成金

※助成金に関する内容は2025年4月時点での情報に基づき作成しております。

キャリアアップ助成金

キャリアアップ助成金は、事業主が現在雇用している非正規労働者を正社員に転換する場合などにもらえる助成金です。歯科クリニックでは受付、医療事務、看護師や歯科衛生士などをパートで雇用することも多いと思われます。パートの従業員の待遇アップの際に活用しやすいです。

キャリアアップ助成金では、正社員への転換で従業員の待遇(賃金)が上がることを条件としています。「見合った賃金がもらえない」という、離職につながりやすい不満を解消し、さらに賃金アップ等でかかる費用を助成金で賄えるため、歯科クリニックには特にオススメの助成金です。

キャリアアップ助成金についての詳細はこちら

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)

働き方改革推進支援助成金は、労働生産性を高める機器・システムを導入し、新たな休暇制度&時間単位で有休取得できるルールを設けることで、機器・システムの導入費用のうち、最大730万円が助成される助成金です。従業員にとって時間短縮につながる設備投資をサポートする助成金で、歯科クリニック導入できる設備は、

  • 歯科医院等の治療用機器、チェア
  • 自動精算機
  • 予約管理システム
  • 勤怠管理システム

などがあります。設備投資をお考えの歯科クリニックには特にオススメの助成金です。

働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)についての詳細はこちら

両立支援等助成金

両立支援等助成金は、労働者の職業生活と家庭生活を両立させるための制度の導入や事業内保育施設の設置や女性の活躍推進のための取組みを実施するともらえる助成金です。

女性の従業員が多い歯科クリニックでは、産休・育休、また休暇後の復帰のための制度を充実させておくことで、離職者を減らすことができます。従業員のライフステージが変わっても、働き続けられる医院を目指したいという歯科クリニックには特にオススメの助成金です。

両立支援等助成金についての詳細はこちら

歯科クリニックで助成金を活用したい方は、ぜひ社労士事務所SunOfficeにご相談ください

数ある助成金の中から活用しやすいものを厳選し、従業員の採用・育成・定着に活用できる助成金の申請のサポートをいたします。歯科クリニックで助成金を活用したい方は、歯科クリニックでの助成金申請実績が豊富な当事務所へぜひご連絡ください。

お問い合わせはこちらから

自社がどれぐらい受給できるものか、気になる経営者様は多いのではないでしょうか?活用しやすい助成金を厳選した上で、「それらの助成金を受給できる見込みがあるか」というのを無料で診断いたします。お気軽にお申し込みください。

助成金無料診断はこちらから

執筆者情報
執筆者画像
社労士事務所SunOffice 代表/特定社会保険労務士 山野 陽子
専門分野 助成金申請サポート、人事労務管理、ハラスメント相談、給与計算、就業規則作成・改訂、手続きアウトソーシング等
一言 当事務所ではこれまで多くの企業様の助成金申請サポートを通じて、労働環境を整えるお手伝いをさせていただいております。東京都内を中心に各企業へ人事や労務の相談や手続きサポートを全力取り組んでいます。お困りごとがございましたら、まずはお電話やメール等でお気軽にお問い合わせください!お待ちしております。
本件に関する無料相談はこちら
PAGETOP